現在東京公演中花組さん。劇場で観劇することができました~!
『悪魔城ドラキュラ』
ゲームが原作という今回の作品。
そして今までゲーム原作の作品を見事に舞台化した鈴木圭先生の作品。
だら子は残念ながら『悪魔城ドラキュラ』はプレイしたことなかったのですが、夫はファンだったみたいでテンションがあがっておりました。
アルカード(アドリアン・ファーレンハイツ・ツェペシュ)/永久輝 せあ
本名はこんなに長かったのですね!今知りました(笑)
ちらっと見た、ゲーム原作からでてきたようなビジュアル、髪型とかシルエットも忠実に再現されてて、改めてすごいなぁと思いました。
前回の大劇場公演はやんちゃな天使の役だったので、ギャップがすごいですね!
塩対応だけど実はやさしいアルカード様、これはリア恋案件ですね!
メガネをつけるところもかわいすぎてやばかったです。
あとは殺陣。剣、大きくないですか??ぶんぶん振り回していてすごかったです。
マリア・ラーネッド/星空 美咲
みさきちゃんのマリアちゃんもゲームとシルエットがそのままですね!
みさきちゃんの声がゲームの声優さんの声に聞こえてくる不思議。
アルカード様の真似をするところもお茶目でよかったです!
リヒター・ベルモンド/聖乃 あすか
リヒターは過去と現在で髪型が変わるのですね!「ゲームの主役!」って感じでした!
リヒター様もシルエットが筋肉ムキムキみたいな体つきになっていて、これまたすごいなぁと思いました。ヴァンパイアハンターということで、ムチでビシバシ戦う姿が新鮮でした。
はじめは戦ってたのに、途中から弱みを握られ、魂を乗っ取られいろいろお忙しそうでした。
ドラキュラ・ヴラド・ツェペシュ/輝月 ゆうま
ゲームをちらっと見た時、ドラキュラ、デカ!!って思ったのですが、まゆぽんでなるほど!!となりました。
復活する度に倒されるドラキュラ伯爵様。ラスボス感も半端なかったです!
そのほかの皆様
プロローグからアニメのオープニングのような、ドキドキする登場シーン。
悪魔城のコウモリさんをはじめ、シャフトの峰果とわ様、デスの紫門ゆりや様とか、もう特殊メイクでしたね!!
アネットかと思ったら実はデス様でした!!のシーン。体はほんとに娘役さんみたいにほっそかったので、紫門ゆりや様!恐ろしい方!!ってなりました。去年はおへそだしてましたもんね!
今回ご卒業される羽立光来様もロベスピエールを好演されていました!
『愛, Love Revue!』
岡田敬二先生のロマンチックレビューシリーズ!
主題歌は聴きなじみのあるI Love Revue!でした。
印象的だったシーンをご紹介します!
プロローグ
大階段を使ったプロローグ、とても華やかで、ステキでした
悪魔城がどちらかというと色的にダークな感じだったので、「宝塚きたなぁ」と思わせてくれるプロローグでした!
追憶の唄
ステキな男役さん達がぎっしりつまった額縁!!
ひとこちゃんが踊りだすと、ひとりまたひとりと額縁からでてきて踊ってくれます!
表情や動きから目が離せなくて夢中になってしまいました。
愛の誘惑
青りんごちゃんの行方が気になっているうちに「BAD POWER」が始まるこのシーン。
だら子は「BAD POWER」初体験でしたが、花男のヤバさ全開でした!
こんなんほれてまうやろ~~~~!!!
★★★最後まで読んで頂きありがとうございます!ランキングに参加しています!バナーをクリックしていただけるとうれしいです★★★

にほんブログ村
Twitterもフォローしていただけると喜びます!
Follow@ZukaotaDarako
コメント