FP3級を勉強してよかったこと3選!

お金の勉強
スポンサーリンク

2022年5月のFP3級の試験を受けてきただら子です!自己採点の結果は…

なんとか合格できそうです!!(正式な結果は1か月後くらいになりそうです)

そんなだら子が、前回の驚いたことの続きとして、今回はよかったことをお伝えしたいと思います!!

給料明細や年末調整がわかるようになった

これ、いかがですか?

だら子は恥ずかしながら、あまり理解していないまま生きておりました。

毎月引かれている社会保険や住民税も、年末調整で毎年書かなきゃいけない書類も、よくわかんなかったのです!なんか面倒だな~くらいにしか思っていませんでした!

FPの勉強をすると、これが一気にわかるようになりました!なんだったら、年末調整はありがたいのです!

会社が保険料を負担してくれていたり、自営業者は自分で確定申告をしなければならないところを、やってもらっていたということに気づくことができました!ありがとう会社!

困っている人や、がんばった人にはやさしい制度があることに気づいた!

例えば、会社で健康保険に入っていると、万が一病気やケガになって働けなくなった時、4日目から最長1年6か月まで、傷病手当金が支給されます!

月間の医療費が多くかかってしまった時、自己負担限度額以上のお金は返ってきます!

一家の大黒柱が万が一亡くなってしまった時には、遺族年金がもらえます!

20年以上働いて退職金をもらうと、税金の控除額が大きくなります!

相続税って3000万円+600万×法定相続人の数の額はかかりません!

などなど、今まで知らなかったけど「もしも何かあった時には使えるな!」という制度がたくさんありました!いざという時のために「こういう制度があるんだ!」と知っておくだけでも心強いです!

本当の意味で保険と年金の見直しができた!

だら子は、以前「保険の見直し」をお願いして、FP資格のある方に説明してもらって保険に加入しておりました。説明もしてもらって、わかった気にはなっていましたが!

わかっておりませんでした!!

保険屋さんのプランはたくさんありすぎて、選べなくて、面倒くさくなっちゃうんですよね。

だから、それっぽいことを説明してくれた「保険の見直し屋さん」が悪い人じゃなさそうだったらそれでいいか~なんて方いませんか?

いや、もうだら子はそんな感じでした!!

それに加えて、説明してもらってから数年…

保険の内容もすっかり忘れておりました!

だら夫の分も含めて、保険料って毎月結構な支出ですよね。内容をよくわかっていなかったり、すっかり忘れていることに払っていたって恐ろしいですよね。

今回少し勉強しただけで、世の中にはどんな保険があって、自分はどんなタイプの保険が必要なのか?どのくらい保険料支払うべきなのか?特約って何よ?などなど大事なことがわかりました。

上記の「高額療養費の制度」など、もしもの時の制度があることをわかっておけば、そんなになんでもかんでも保険に入らなくてもいいのだ!と気づくことができました!

年金についても、「なんか年金のハガキきてたなぁ~」くらいにしか思っておらず、時々くるハガキも真剣み見ておりませんでした。

今まで保険会社や日本年金機構から届くお手紙もよくわかんないから捨てられなくて、全部とってあるけど、どれが大事なやつかわからない~~ってなっておりました。

でも、ちゃんと言葉や制度を少し勉強してから、お手紙を見たら

読める!読めるぞぉぉぉぉ

と天空の城ラピュタにでてくる、ムスカのように読めて理解できるようになったのです!

正しく言えば、日本語で書いてあるので読めないということではなく、向き合っていなかったということなんですけどね。

保険についてはどういう時にどのくらいのお金がおりるのか?

年金については、現在の自分は毎年どのくらいの受け取れる予定なのか?

今の契約や状況はどうなっているのか?「自分で」見直す。向き合ってみる。

それだけで、保険料が変わったり、これからの生活を見直すことができるようになりました!

まとめ

「もしもの時」も税金も年金も相続も!今は遠いことかもしれなくても、いつかは向き合うことになります。

3級はFPの知識としては広く浅くという感じでしたが、今までより少しだけそれらと向き合うことができた気がします!

と、同時に「これ義務教育で教えて欲しいんだが」と思いました。知っていて損はない、いやむしろ知らないと損をすることもあるかもしれないお金の知識。せめて周りの人には伝えていきたいと思った、だら子でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
PVアクセスランキング にほんブログ村