【月組】『ゴールデン・リバティ』『PHOENIX RISING(フェニックス・ライジング)』

公演感想
スポンサーリンク

ついに千秋楽を迎えてしまった、ちなつさんとじゅりちゃんのお披露目公演、劇場で観ることができました!

ゴールデン・リバティ

ありそうでなかった、西部劇の作品、お芝居の方はキャストごとに感想書かせていただきます

ジェシー/鳳月 杏

とにかく足が長くてスタイルが良いちなつさん!帽子、コート、拳銃が似合いすぎです!

そしてお披露目公演とは思えないトップスターとしての存在感。

鉄の叫びの歌もしびれました~!

アナレア/天紫 珠李

はじめの少年姿から、サーカス団の人気者、ラストのステキな女性までいろいろな姿をみせてくれるじゅりちゃん

物語の鍵を握るお役です。1回の観劇ではよくわからなかったのですが、プログラムをみるとモデルになる人物がいるんですね!ハワイ王国の王女様。だからいきなり南の島なのか~と納得しました。

ライマン/風間 柚乃

おだちんも2番手として拝見するのは初めてでしたが、地に足のついた、貫禄たっぷりのお役でした。

味方なのか敵なのかよくわからないところから、自信の弱さを見せてくれるところまでみどころありました。

ジェシーとの銃を構えるシーンは緊張感たっぷりでした。

お芝居まとめ

舞台に列車がきたり、自由の女神の中身がでてきたり、そこで映像をつかったアクロバットなシーンがあって、驚きながらも楽しめました。

ジェシー違いで強盗からサーカス団に入ったり、酔っ払いのシーンなどコミカルなシーンもおもしろかったです。

伝説のワイルドバンチは今回卒業されるお二人だったり、ピアノの壊れた秘密に大人になってから気が付くところも胸アツでした。

ラスト、刑期の途中で列車で南の島に現れちゃう不思議なところはありましたが、楽しい作品でした。

だら子は自由の女神がゴールド色だったのを初めて知りました!終わった後にググりましたw

PHOENIX RISING(フェニックス・ライジング)

ショーの方は印象に残ったシーンを書きます。

野口先生のスペキュタクラー・シリーズ、今回で5組コンプリート!すごいですね!

プロローグ

野口先生のショー恒例のトップスター様がゴンドラから登場も健在!華やかなプロローグでした。

大階段から次々スターさんが降りてくるのはとてもワクワクしますよね!

オダチン・カーン

キングダム、ナイトフィーバー、ロボット、ハイスクール、マハラジャなどなど映画の撮影所でいろいろな映画に挑戦するオダチン・カーン、早変わりも見ものでおもしろかったです。

中詰め

今回はアイテム「ポンポンスティック」を持って踊る演出でしたね!

だら子もポンポンもって踊ることができました!

客席降りも2階まで来てくれるのもうれしかったです。

MooZinG

12人のボーイズアイドルグループが登場!

これは体温急上昇でした~!若手男役さんのアイドル場面はそこでしか得られない興奮がありますよね!みなさんかっこよくてくぎ付けでした!

フィナーレ

はじめは、今回ご卒業される春海ゆう様と朝陽つばさ様、そしてその同期、夢奈瑠音様と英かおと様の4人の銀橋シーン、シェヘラザードの曲も相まってステキでした!それぞれのお背中を押すシーン、ぐっときました。

大人っぽいワイン色のお衣装の群舞も、ステキでした、

おわりに

ちなつさんもおだちんも落ち着いたイメージがあるので、大人な雰囲気のショーになりました。

アジアがテーマということで、チャイナ服やシマチョゴリもでてきて新鮮でした。

ちなつさんにちなんだ、フェニックスも豪華でステキなショーでした。

★★★最後まで読んで頂きありがとうございます!ランキングに参加しています!バナーをクリックしていただけるとうれしいです★★★

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

☆彡Twitterもフォローしていただけると喜びます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました
PVアクセスランキング にほんブログ村