キキちゃんこと芹香斗亜様のサヨナラ公演。宝塚大劇場まで観に行ってまいりました~!
①では宝塚110年の恋のうたのセトリを中心にお届けします~
わかり次第中身濃くしていきたいと思います~
『宝塚110年の恋のうた』
チョンパで始まる華やかなショー!
わかっていてもライトが着くとふあぁぁ~ってなりますね。
第一景 春霞
恋の曼陀羅 /芹香斗亜
源氏物語主題歌/桜木みなと
源氏の唄/瑠風輝
さくらの夢/桜木、天彩ほか
第二景 やみのうつゝ
琴時雨/芹香
第三景 ほしあひのそら
七夕踊/水音志保
彦星になった定家さんと、織姫になった式子内親王さん。
いろんなカップルが比較的最近の曲を歌ってくれます。
恋の笹船<若き日の唄は忘れじ>/鷹翔千空、水音
砌(みぎり)<龍の宮物語>/亜音有星、美星帆那
同じ星空の下で<夢現無双>/奈央麗斗、花恋こまち
星逢一夜<星逢一夜>/風色日向、山吹ひばり
第四景 神がき
歌うまになれる、歌うま神社のコーナー
恋の辻占い/小春乃さよ
ここは期間別に歌う生徒さんが変わりました。休演日ごとに変わっていたみたいですね!
東京がどうなるのか楽しみです。
春の雪<春の雪>/輝星成、ゆり遥(1/1~1/5)
川霧の橋<川霧の橋>/凰海るの(1/7~1/12)
風の誓い<はいからさんが通る>/風色日向、風羽咲季(1/14~1/19)
私は桃の花が好き<花のオランダ坂>/小春乃さよ(1/21~1/23)
朱に恋うる歌青のにじむ朝の歌<紅葉愁情>/空輝紫夕(1/25~1/26)
紫に匂える花<あかねさす紫の花>/嵐之真(1/28~2/2)
第五景 色のゆかり
忠臣蔵小唄/天彩、水音、山吹、美星、花恋
沖田総司姿の定家さんと、坂本龍馬姿の八千代さんが銀橋に登場!
もえこちゃんが土方歳三で、こってぃが近藤勇。登場がかっこよかった!
誠の心/瑠風
誠の群像/芹香、瑠風、鷹翔ほか
生きるときめき/芹香
第六景 いりあひのかね
銀の翼に涙あり/真名瀬みら、雪輝れんや、凰海るの、輝ゆう
LOVE/桜木、天彩
第七景 葛城
定家葛<宝塚110年の恋のうた>/芹香、春乃さくら
第八景 いく世の花
この恋は雲の涯まで/大路りせ
美海美島/泉堂成
花の舞拍子/桜木
花吹雪恋吹雪/芹香、春乃、全員
★★★最後まで読んで頂きありがとうございます!ランキングに参加しています!バナーをクリックしていただけるとうれしいです★★★
にほんブログ村
☆彡Twitterもフォローしていただけると喜びます!
Follow@ZukaotaDarako
コメント